親との同居はない?海外シニア生活で驚いたこと【老後生活】
今回の寄稿者さま

ペンネーム:鈴木みお
プロフィール:55歳。主婦歴17年。現在、海外在住です。国際結婚をしてティーンの娘ふたりを子育てしています。

結婚を機にベルギーに移住しました。海外生活が長くなるにつれ、切実な悩みは人生の後半をどこでどう過ごすかということ。子育ても一段落して自分の老後について真剣に考えています。年に一度、一時帰国でディズニーランドに行くのが楽しみなアラカン主婦です。

多くの人が抱える心配事のひとつに親の老後問題がありますよね。元気でいてくれるのが一番だけれど、親が年老いていくのは自然のことです。

高齢になった親との同居、考えていますか?いつか実家に戻る、そのときがきたら親を引き取るという考えを持つ人も多いのではないでしょうか。

ベルギーをはじめヨーロッパの国々では子どもが親の面倒を見るために同居することはありません。高齢者であっても自立した生活を送るのが一般的です。

海外と日本では親と子の同居問題にどんな違いがあるのか、海外在住の私が見たり聞いたり、体験したりしたことをお届けします。

高齢になった親が一人で暮らすのはかわいそう?

ベルギー人の平均寿命は男性80歳、女性84歳です。日本と同じく「人生100年時代」に突入し、高齢化社会が進んでいます。

2年前、82歳で義父が亡くなりました。そのとき義母は78歳。初期のパーキンソン病で多少の健康不安がありました。そして長年連れ添った義父の死のショックもあったので、日本人の私は「義母を一人にしておいてもいいのだろうか」という思いにかられました。

義母の選択肢は

  • そのまま家に一人で住む
  • 小さなマンションに引っ越しする
  • 老人ホームに入居する

3つありました。

夫や義理の姉、そして義母からも同居の話は出ず、結局、義母は以前と同じように自分の家で暮らしています。

これは夫の家族が特別なわけではなく、夫婦やパートナーのどちらかが亡くなっても一人で生活しているシニア世代はたくさんいます。まわりを見渡しても子どもを頼って同居している人はいません。シニアが自立して生活することが当たり前の社会になっています。

一人暮らしの高齢者はかわいそうという認識はなく、むしろ悠々自適に老後生活を送っているように見えます。

孤独を感じない親と子の距離感

同居はしないけれど親子の距離は近い、それがヨーロッパの家族関係の印象です。

驚いたのは親に連絡する頻度が高いことです。夫だけかと思いましたが、他のヨーロピアンも少なくとも週に数回、多ければ毎日電話するというケースを聞きます。

安否確認を兼ねてお互いの近況を話すことで密にコミュニケーションをはかっています。

また誕生日やクリスマスだけでなく、日常的に親と会う機会がたくさんあります。家族によっては水曜日のディナー、日曜日のランチは一家そろって食べるという習慣も。

もちろん買い物や家のことを手伝うなど、一人暮らしの親のサポートが必要なときはできる家族が行います。

このような程よい親子の距離感だからこそ、一人で暮らす高齢者も孤独を感じることなく老後を過ごせます。

高齢者を支える行政のサポート体制

ベルギーの老人福祉は特別なものではありません。日本にも同じようなサービスがあります。

医者が往診してくれる訪問医療、訪問看護、訪問介護など高齢者をサポートする制度をベルギーのシニア世代は気軽に利用しています。介護タクシーも保険でカバーしているので家族に負担をかけず病院に通えます。

スーパーマーケットのデリバリーや食事を届ける民間サービスもあります。

こういった制度やサービスを利用することで一人暮らしを可能にし、高齢者の自立を行政がサポートしています。

子どもを頼らない老後の過ごし方

義母はこのまま家で一生を終えるか、からだが動かなくなって介護施設に入所するかわかりませんが、私たち家族が同居して介護を担うことはないでしょう。

ヨーロッパでは仕事や生活を犠牲にして親の介護のために同居する選択肢はありません。福祉制度や行政のサポートを最大限、活用します。近い将来、私も覚悟が必要です。ベルギーで育った子どもは親と同居するという概念はありません。日本人としてはちょっと寂しい気がしますが、子育てが終わったら子どもは自立し、親は老後に自立します。

海外と日本の違いはありますが「健康年齢を上げて老後の生活を楽しみたい」という気持ちは世界共通の望みですね。

 

< 了 >

 

※本記事は個人の体験談をもとに作成されております。
※健康法や医療・介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず公的機関による最新の情報をご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。

よかったらTwitterフォローお願いします

おすすめの記事