【訪問介護】カラダからの手紙【パーキンソン病】
今回の寄稿者さま

ペンネーム:あきこ

プロフィール:ライター兼訪問看護師。看護師歴30年以上。訪問看護は13年の経験があり、がんやその他の疾患での在宅看取り支援の経験も多数。

太田さんは59歳。

数年前にパーキンソン病と診断を受け、昨年仕事の継続が困難になり早期退職しました。

奥さんと二人暮らしで、3人の息子さんは家庭をもって県外で生活しています。

パーキンソン病とは

ドパミンという、脳の身体を動かす指令調整をする物質が減る病気。身体の震えや動きが遅くなるなどの症状のほかに、物への無関心も一つの症状。進行性の神経難病。

不調の原因は?

ご自宅で療養しながら外来受診をし、リハビリに通っていました。

コロナ禍となり、リハビリに出かけることに不安を感じ、訪問看護で体調確認とリハビリを受けることにします。

 

外来でお薬の調整はしていましたが、徐々に疲れやすくなりソファーに横たわることも増えました。やる気も低下し、リハビリへの意欲も少なくなり、「病気だから仕方がない。」と言うことが多くなったのです。

 

あるとき、急に疲れやすくなり、息切れや、ふらつきが目立ちました。

病気の進行?

 

食欲が減り、飲み込みやすいおかゆや果物が多く、栄養が偏ったかも。

顔色は白くて透き通る感じ。

「あかんべえ」をしてもらうと、下まぶたの裏が肌色。いつもなら赤く毛細血管が見えるのに。

 

貧血?

栄養不足で急に貧血が進むのは考えにくく、身体のどこかで出血している可能性がありました。

 

痔は、無いようでした。

便が黒いか聞いてみると、2か月位前から黒っぽいと言い、太田さんは「食事が少ないから便の量も減り濃くなって黒っぽい」と思っていました。

便はカラダからの手紙

主治医と相談し、消化器の専門病院で検査をしたところ、胃がんと判明。

輸血で様子を見た後、手術をし、今は抗がん剤治療を受けています。

 

今回のことで、県外に就職している息子さんが、しばらくの期間リモートワークをして、実家で支援をしてくれました。

病気に対するあきらめや生きる意欲の低下がありましたが、体調が整ったことと、家族が協力してサポートしてくれて気持ちも安定。

 

症状が強くなると、治療中の病気が悪化したのでは、と思います。

でも、別の病気のことも。

変わったことや気になることは、メモしておくと診察時に相談がスムーズです。

次の診察時でも「前回のことがやはり続いています」と症状が一時的ではなかったことを伝えましょう。

 

便はからだの情報を教えてくれます。

胃潰瘍や胃がんなどで出血があると、便が炭のような黒い色になり、ねっとりした便になります。

肛門に近い腸での出血の時には赤い血が混じることも。

他に、白っぽい便は、胆汁の黄色が出ていない可能性があり、胆のうや膵臓の病気の可能性が。

 

便はあまり見ずに、水に流してしまうかもしれませんね。

それでも カナダからの手紙ならぬ、ご自身の消化器官を通った「カラダからの手紙」。

毎回、よく見てから流しましょう。

 

< 了 >

※本記事は個人の体験談をもとに作成されております。
※健康法や医療・介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず公的機関による最新の情報をご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。

よかったらTwitterフォローお願いします

おすすめの記事