ケアマネージャー(ケアマネ)の仕事内容や役割について

ケアマネージャーは、高齢者などの生活支援を行うために必要な資格を持つ介護の専門家です。

超高齢社会というこれからの時代背景からも、特にニーズが高まっている職業でもあります。

しかし、その具体的な役割や求められるスキルなどについては、まだ多くの人が知らないという現状があります。

そこで本記事ではなるべくわかりやすくケアマネージャーについて解説します。

 

■他の職種についてはこちら

 

ケアマネージャーの社会的な役割とは?

ケアマネージャーは高齢者などの要介護者が安心して生活できるように、様々なサポートを提供することが求められる介護の専門家で正式名称を介護支援専門員といいます。

その社会的な役割は、以下のようなことです。

  1. 要介護者の生活支援を行い、自立した生活に貢献する。
  2. 介護保険制度を適切に利用し、国民の介護の問題を解決する。
  3. 地域福祉活動の推進など、地域の福祉に貢献する。

これらの社会的な役割を果たすために、ケアマネージャーには高いコミュニケーション能力や、柔軟な発想力、的確な判断力が求められます。

また、要介護者の生活状況やニーズを的確に把握した上で適切なアドバイスを行うことも重要なスキルの一つです。

 

ケアマネージャーの仕事内容について

ケアマネージャーが実際に行う仕事内容は、利用者の状況に合わせて多岐に渡ります。

以下に、代表的な仕事内容を紹介します。

要介護者のケアプランの作成

要介護者の生活状況や希望に基づいて、生活支援プランを作成します。

また、プランの修正や見直しを定期的に行いながら要介護者の状況に合わせて適切なサービスを提供するようにします。

サービス提供先との連携

要介護者が必要とする介護サービスや福祉施設などを調整し、安心して生活できるように支援します。

また、サービス提供先との調整や交渉も担当することがあります。

利用者とのコミュニケーション

要介護者や家族との面談を通じて、その人に合った生活支援の方法やアドバイスを行います。

状況やニーズを把握し、的確なサポートを提供することが求められます。

事務処理

利用者の情報管理や報告書作成、サービス提供先との契約書の作成などの事務処理も担当します。

ケアマネージャー同士の連携

複数のケアマネージャーが関わる場合には、情報共有や協力体制の構築などを行い、要介護者にとって最適なサポートを提供するように心がけます。

 

ケアマネージャーになるためには?

ケアマネージャーになるためには介護支援専門員資格登録簿への登録が必要ですが、そのためにはいくつかの条件があります。

必要な2つの条件

まずは以下の①②どちらとも条件を満たす必要があります。

①次の業務に通算5年以上かつ900日以上従事していること
  • 医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 保健師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 社会福祉士
  • 介護福祉士
  • 栄養士
  • 管理栄養士
②相談援助業務に通算5年以上かつ900日以上従事していること
  • 生活相談員
  • 支援相談員
  • 相談支援専門員

試験に合格する

条件を満たしていれば、次に各都道府県が実施する介護支援専門員実務研修受講試験を受けて合格することが必要です。

研修を受けて登録

試験に合格後は介護支援専門員実務研修を受講し、各都道府県に介護支援専門員資格登録簿への登録を申請することで介護支援専門員証を取得できます。

また、近年では、介護福祉士や看護師などの医療・介護職の人材不足から、ケアマネージャーになるための研修を行っている専門学校や大学もあります。

こうした学校を卒業することで、ケアマネージャーになるための資格取得に必要な研修が受けられます。

 

ケアマネージャーになるために必要なスキルとは?

ケアマネージャーは福祉サービスを受ける人々の生活支援を行う重要な役割を担っていますので、当然ながら必要なスキルは多岐にわたります。

以下に代表的な必要なスキルをあげていきます。

コミュニケーション能力

ケアマネージャーは要介護者や家族、医療・介護スタッフなど、様々な人々とコミュニケーションを取ることが多いです。

相手の話をよく聞き、的確に理解し必要な情報を伝えることができるようなコミュニケーション能力が求められます。

問題解決能力

ケアマネージャーは利用者が抱える様々な問題に対応することが求められます。

要介護者や家族のニーズを理解した上で、最適なサービスを提供するために状況に応じた解決策を見つけていく能力が必要です。

プランニング能力

ケアマネージャーは利用者のケアプランを作成するためにプランニング能力が必要です。

要介護者や家族との面談を行い、現状の状況やニーズを把握した上で適切なサービスや支援を提供するためにもプランニング能力は必須だといえるでしょう。

専門的知識

ケアマネージャーは高齢者など、福祉サービスを受ける人々の専門的な知識を持っている必要があります。

法律や保険制度などの知識や、医療・介護サービスに関する深い知識などが求められます。

パソコンスキル

ケアマネージャーはパソコンを使用することが多いため、パソコンスキルも求められます。

少なくともワードやエクセルを使った文書作成やデータ入力、メールの送受信などができることが望ましいです。

自分が就きたい職場で求められるスキルを確認し、効率的にスキルアップしていくことが大切です。

 

まとめ

本記事では、ケアマネージャーについて初心者向けに解説しました。

ケアマネージャーの役割や仕事内容や必要なスキルなど、基本的な情報が理解できたのではないかと思います。

高齢化によりケアマネージャーの需要が高まっているので、これから福祉関係で働こうと考えている方にとっては挑戦する価値のある専門職です。

 

<了>

 

■介護職について

よかったらTwitterフォローお願いします

おすすめの記事