「脱毛は若い女性がするもの」というのは今や昔。
多様性を尊重する価値観やジェンダーレス志向が広がり美の在り方についても多種多様の今、性別や年代関係なく「美容」に対して前向きな方が増えています。
2023年9月18日の『敬老の日』を前に、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』では、昨年までのリゼクリニックの調査に続き、親や家族の介護を経験することが多い年代でもある「40~50代の男女1140名(男性570名/女性570名)」を対象に、【介護脱毛に関する意識調査】を実施ました。
「きらきらシニアタイムス」でも気になる話題なので取り上げてみたいと思います。
①【「介護脱毛」認知度】
3年前と比較し男性7.9倍・女性2.8倍へ増加(前年比:男性1.6倍、女性1.1倍に増加)
◎【2023年/介護脱毛「知っている」と回答】男性3割以上(35.4%)、女性7割以上(71.8%)
②【「介護脱毛」知ったきっかけ】
男女ともに半数以上が「テレビ番組」、次点に「WEB記事」
◎男性に比べ、女性は「知人・友達から(16.9%)」の影響が大きい傾向にあることが判明
③【介護脱毛する中高年男性、どう思う?】
男女とも9割以上が「肯定的」と回答(男性93.9%・女性97.4%)
④男性の6割以上、女性8割が『介護脱毛、希望』
(男性:62.6%・女性:78.9%)※脱毛済みも含む
◎特に40代の男女は、ともに「介護脱毛希望者」が多い傾向に(40代/男性:63.9%・女性:88.8%)
◎2020年(3年前)と比較し、「介護脱毛」希望者は男性2.2倍・女性は1.5倍に増加
こんな記事も読まれています
『介護脱毛』とは
「自分の老後を想定し、介護が必要になった時に排泄後の拭き取りや清拭時に介護者(第三者)に対し負担をかけないよう、毛が黒いうちにあらかじめアンダーヘア脱毛をしておく」この “老後への先行投資” を意識した行動を、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』で『介護脱毛』と命名し、2017年1月18日にメディア発表しました。
➀陰部の炎症や感染症を防ぐ
排泄に関する介助時では、デリケートゾーンはきれいに拭き取ったつもりでも陰毛や、皮膚に排泄物が残りがちです。脱毛することで排泄のケアがしやすくなり、炎症や感染症の予防につながります。
②オムツ交換時のニオイを軽減
陰毛がある状態でオムツをしていると、菌が増殖し、ニオイがきつくなり介護の負担も大きくなります。
③介護者の清拭が楽に(日本人特有の相手への思いやりやマナーの一環)
介護者はしっかりと局部の状態を確認し、陰毛に排泄物がこびりついていれば、取り除かなければいけません。またその際、強くこすることでの皮膚トラブルの発生を軽減することができます。
【「介護脱毛」の認知度】3年前と比べ、男性7.9倍、女性2.8倍へ増加
◎【2023年/介護脱毛「知っている」と回答】男性3割以上(35.4%)、女性7割以上(71.8%)
◎最も認知度が高いのは「40代女性」で7割(72.6%)が知っていると回答
◎前年比では、男性1.6倍、 女性1.1倍に増加
※参考データ(3年前)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000020081.html
―――
■質問/『介護脱毛』という言葉を知っていますか?(単一回答)
はい
男性 35.4%(40代 37.2%、50代 33.7%)
女性 71.8%(40代 72.6%、50代 70.9%)
いいえ
男性 64.6%(40代 62.8%、50代 66.3%)
女性 28.2%(40代 27.4%、50代 29.1%)
【「介護脱毛」知ったきっかけ】男女ともに半数以上が「テレビ番組」、次点に「WEB記事」
◎男性に比べ女性は「知人・友達から(16.9%)」の影響が大きい傾向に
◎40代男性「介護士や医療従事者から」というケースも(10.4%)
【男性】
全 体:①テレビ番組(50.0%) ②WEB記事(36.6%) ③新聞の記事(11.9%)
40代:①テレビ番組(49.1%) ②WEB記事(40.6%) ③新聞の記事(15.1%)
50代:①テレビ番組(51.0%) ②WEB記事(32.3%) ③知人・友達から(14.6%)
【女性】
全 体:①テレビ番組(50.1%) ②WEB記事(33.5%) ③知人・友達から(16.9%)
40代:①テレビ番組(47.3%) ②WEB記事(34.3%) ③知人・友達から(16.9%)
50代:①テレビ番組(53.0%) ②WEB記事(32.7%) ③知人・友達から(17.8%)
―――
■質問/『介護脱毛』という言葉を知ったきっかけは何ですか?(複数回答)
※質問➀で「はい」と回答した方のみ回答
テレビ番組
男性 50.0%(40代 49.1%、50代 51.0%)
女性 50.1%(40代 47.3%、50代 53.0%)
WEB記事
男性 36.6%(40代 40.6%、50代 32.3%)
女性 33.5%(40代 34.3%、50代 32.7% )
新聞の記事
男性 11.9%(40代 15.1%、50代 8.3%)
女性 4.2%(40代 4.8%、50代 3.5%)
知人・友達から
男性 10.9%(40代 7.5%、50代 14.6%)
女性 16.9%(40代 15.9%、50代 17.8%)
雑誌の記事
男性 7.9%(40代 9.4%、50代 6.3%)
女性 3.9%(40代 3.4%、50代 4.5%)
SNS
男性 7.4%(40代 8.5%、50代 6.3%)
女性 4.6%(40代 4.3%、50代 5.0%)
介護士や医療従事者から
男性 7.4%(40代 10.4%、50代 4.2%)
女性 3.2%(40代 1.9%、50代 4.5%)
有名人が話していた
男性 4.5%(40代 6.6%、50代 2.1%)
女性 8.3%(40代 7.2%、50代 9.4%)
恋人・パートナーから
男性 4.0%(40代 0.9%、50代 7.3%)
女性 0.5%(40代 0.5%、50代 0.5%)
YouTube
男性 3.5%(40代 4.7%、50代 2.1%)
女性 2.0%(40代 1.4%、50代 2.5%)
広告やホームページ
男性 3.0%(40代 2.8%、50代 3.1%)
女性 7.6%(40代 6.3%、50代 8.9%)
親から
男性 1.5%(40代 2.8%、50代 0.0%)
女性 0.7%(40代 1.4%、50代 0.0%)
子どもから
男性 0.5%(40代 0.9%、50代 0.0%)
女性 0.5%(40代 0.0%、50代 1.0%)
【介護脱毛する中高年男性、どう思う?】男女とも9割以上「肯定的」と回答(男性93.9%・女性97.4%)
■質問/中高年男性の『介護脱毛』、あなたはどのように感じますか?(単一回答)
肯定的
男性 93.9%(40代 94.0%、50代 93.7%)
女性 97.4%(40代 98.9%、50代 95.8%)
否定的
男性 6.1%(40代 6.0%、50代 6.3%)
女性 2.6%(40代 1.1%、50代 4.2%)
男性の6割以上、女性8割が『介護脱毛、希望』(男性:62.6%・女性:78.9%)※脱毛済みも含む
◎特に40代の男女は、ともに「介護脱毛希望者」が多い傾向に(40代/男性:63.9%・女性:88.8%)
◎2020年と比べ、「介護脱毛」希望者は男性2.2倍・女性は1.5倍に増加
■質問/介護(老後)に備えて、『介護脱毛』をやりたいと思いますか?(単一回答)
はい
男性 62.6%(40代 63.9%、50代 61.4% )
女性 78.9%(40代 88.8%、50代 69.1%)
いいえ
男性 37.4%(40代 36.1%、50代 38.6% )
女性 21.1%(40代 11.2%、50代 30.9%)
まとめ
介護のためも重要ですが、「美を追求したい」「男性だっていつまでも若々しくありたい」「ビジネス上の身だしなみ」「日々のお手入れ時間の短縮」「将来への自己投資」など、男性の美意識が少しずつ変化し、ニーズも多様化しています。
これを機に脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
介護脱毛に関する意識調査
【調査手法】
・調査実施機関:インターネットリサーチ
・調査期間:2023年7月21日
・調査対象:40~50代の男女1140名(男性570名/女性570名)
【情報提供】
美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会
2010年に【医療脱毛専門院】として『リゼクリニック』を開院以降、今年で丸13年を迎えました。
< 了 >
こんな記事も読まれています