エンディングノートとは?遺言書との違いと書き方のポイントを解説!

B!

エンディングノートは死後に備えて書いた方が良いとよく言われています。

エンディングノートは自分の今後の人生を豊かにするためのツールになるので、早い段階で書くのがおすすめです。

この記事ではエンディングノートとは何かを詳しく解説します。

書き方のポイントを押さえて、じっくりと時間をかけて書き上げていきましょう。

エンディングノートとは?

エンディングノートとは自分が亡くなったときに家族や友人に伝えたいことを書き連ねたノートです。

終活の一環としてエンディングノートを書く人が多いですが、シニアになった時点で書く人もいます。

遺言書との違い

終活で書く書類として遺言書がありますが、エンディングノートとは性質が違います。

遺言書は法的効力を持つ書類で、自筆証書遺言と公正証書遺言があります。遺言書に記載されている内容は相続が発生したときに法定相続よりも優先されるのが特徴です。

しかし、エンディングノートには法的効力はありません。

あくまで家族や友人などに伝えたいことを自由に記載して残すのがエンディングノートです。

遺言書にはフォーマットや記載内容の制限がありますが、エンディングノートは完全に自由です。

エンディングノートを書くメリット

エンディングノートは自分の想いを残しつつ、相続に際して家族の負担を減らせるのがメリットです。

家族に伝えられなかった想いをノートの書き連ねていると自分の心の整理にもなるでしょう。

エンディングノートに財産や死後の対応について記載されていれば、家族が相続時にスムーズに手続きを進められます。

また、エンディングノートを書くと自分の状況を冷静に把握できます。

今までの自分を客観的に見つめてみると、今後どうしていきたいかを考えやすくなります。

エンディングノートを書くことでシニアライフに前向きになれるといった声も多く、早いうちに書き始めるケースが多くなってきています。

エンディングノートの書き方のポイント

エンディングノートの書き方は自由です。

ただ、自由と言われるとかえって困ってしまう人もいるでしょう。

ここではエンディングノートの書き方について重要なポイントを解説するので参考にしてください。

誰に何を伝えたいのかを決める

エンディングノートは誰に何を伝えるために書くのかを最初に明確にしましょう。

書き方が自由なので、目的意識を持つのが大切です。

例えば、以下のような目的で書くことができます。

  • 自分史を残したい
  • 備忘録にしたい
  • 家族に思いを伝えたい
  • 夫・妻にお願いをしたい

 エンディングノートは自分のために書く内容と、家族や友人のために書く内容を分けるのも賢い方法です。

何冊になっても構わないので、わかりやすく整理して書くようにしましょう。

自分の基本情報を記載する

エンディングノートには自分の基本情報を記載して、誰が書いたかをわかりやすくするのが大切です。

以下のような基本的な個人情報をまとめておきましょう。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 本籍地
  • マイナンバー
  • 免許証などの番号
  • 血液型

本籍地やマイナンバーなどがまとめられていると、死後の手続きで家族が困らずに済みます。

血液型がわかると怪我で入院したときに使用すべき血液の種類がすぐに判断できるので、緊急的な医療情報として書いておくのもおすすめです。

相続に関連する情報を書く

家族の相続手続きに関してトラブルや負担を減らすために、関連する情報をエンディングノートに書いておくのも重要です。

財産の内容や所在、医療や介護などの希望事項、亡くなったときに連絡して欲しい人と連絡先などをまとめておきましょう。

記載内容として検討した方が良いことを一覧にしたので参考にしてください。

財産
  • 預貯金
  • 不動産
  • 有価証券
  • 融資・ローン
  • 生命保険
  • サブスクリプション
  • 自動車やバイク
  • 宝飾品や骨董品
希望事項
  • 医療の希望
  • 介護の希望
  • 葬式の希望
  • お墓・納骨の希望
  • ペットの対応方法
  • 遺言書の有無・所在
親戚関係と連絡先
  • 家族
  • 親戚
  • 親しい友人
  • 連絡して欲しい人

早めに書き始めて修正していく

エンディングノートの内容は修正しても構いません。

思い立った時点で書き始めていき、後で書き換えたり、追記したり、消したりしていきましょう。

最初は自分の心の整理のために書き、ゆくゆくは家族のための情報を書き連ねるというのでも問題ありません。

エンディングノートを書き始めてから人生が変わったという人も多くいますし、後ろ向きな気持ちで書くものではありません。

ぜひ前向きに書いてみましょう。

まとめ

エンディングノートとは自分の死後や末期を想定して、自分が伝えたいことをまとめたノートです。

エンディングノートを書くと自分自身の心の整理を通して、納得できるように前向きな気持ちで余生を過ごせるようになります。

相続トラブルの対策としても有効ですが、遺言書とは違って法的効力はない点には注意しましょう。

自由に後から修正できるので、まずは自分のシニアライフを充実させるという気持ちで書き始めましょう。

 

<了>

■不動産管理についてはこちら

今回の寄稿者さまペンネーム:うのみプロフィール:大学卒業後、子育てのブランクを挟んで、通算13年間...
子供が不動産相続する時の注意点【シニアの財産管理】 - きらきらシニアタイムス

 

■シニア割引きで豊かな老後生活!

みなさん 「シニア割引」は活用されていますでしょうか?現在シニア割引はあらゆるジャンル・用途で相当...
【2023年最新版】シニア割サービス320選!50歳から使える!目的別&地域別で選... - きらきらシニアタイムス

※本記事は個人の体験談をもとに作成されております。
※健康法や医療・介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず公的機関による最新の情報をご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。

 

最新の記事はこちらから